ご祈祷について


個人祈祷受付:社務所(境内左側)にて   

                     午前9時から午後5時迄

 

参拝時間:約20分

 

お車は、境内もしくは神社入り口階段下の第1第・2駐車場に駐車下さい。


ご祈祷

▶願意

 ●神恩感謝・国家安泰・家内安全・商売繁盛・工場隆昌・事業繁栄・厄除け祈願・

  交通安全・自動車清祓 旅行安全・家庭安全

 

 ●身体健全・病気平癒・心願成就祈願・学業成就祈願・合格当選祈願

 

 ●縁結び・子授祈願・初宮参り(男生後31日女生後33日)

  安産祈願(5か月の戌いぬの日)・結婚式・

 

 ●七五三詣・心願成就・厄除け

  長寿祈願・金婚式・

  年祝い(61才還暦かんれき・70才古希こき・77才喜寿きじゅ・88才米寿(べいじゅ)

  

 ●地鎮祭・上棟祭・埈工祭・家遷・宅神祭・家屋取り壊し・井戸祓・竈神祭等 

 

 ●神棚祭・古い神札神棚焼納・神棚移設新設

 

 ●神葬祭・年忌祭

 

  ※大牟田市龍湖瀬町の龍湖瀬墓地は熊野神社が管理運営いたしております。

  墓地購入や改葬の手続き等のご相談は随時受け付けております。


初宮詣

 親子共々、出産という大事を神様のご加護によって無事に終えたことの奉告と、赤ちゃんの健康と成長、そして今後のご加護をお願いする人生儀礼です。 

 

 一般に男児は生後31日後、女児は33日後に参拝をします。(都合により日にちが前後してもかまいません)


七五三もうで

お子さんがすくすくと成長してきたことを祝い、また今後も健やかに成長するように祈ります。

お祝いされるお子さんは、3歳男女・5歳男・7歳女です。家族縁者と共に御参詣ください。

七五三もうでの方は、千歳飴(ちとせあめ)・おまもり・福笹・記念品をおわたしします。


厄除(やくよけ)祈願

 厄年(やくどし)とは、人生の中で何らかの厄難に遭う事が多い年齢をいい、昔より忌み慎む習わしがありました。現在においてもなお、人々に意識されています。厄年の方は神社で厄除のご祈祷をお受けになり、健康で幸せな生活を営みください。  

 

 厄年と云われる年齢は、一般的に数え年で男性は25歳、42歳、61歳、女性は19歳、33歳、37歳とされ、その前後も前厄、後厄とされます。男性42歳、女性33歳は大厄といい、特に忌み慎むべき年齢といわれています。

 

 大牟田地方では年末に厄入り、年始(立春まで)に厄祓いをします。記念の品(ベルト、ネクタイ、ネックレス、帯など)も共にお祓いします。家族親類職場友人縁者とともに厄を背負い絆を深めます。